高尾山周辺です。
アラカシの葉裏に付いていたカイガラムシです。葉表は少し変形しておりゴールが形成されているようでした。
おちゃたてむしさんのブログの2015年3月16日の記事にあるフサカイガラムシ科の一種と同じでは無いかと思います。
ツイッターでも、介殻虫の人さんからフサカイガラムシ科の一種と教わりました。
あまり研究されていないようなので、あまり深入りしないようにしましょう。
高尾山周辺です。
アラカシの葉裏に付いていたカイガラムシです。葉表は少し変形しておりゴールが形成されているようでした。
おちゃたてむしさんのブログの2015年3月16日の記事にあるフサカイガラムシ科の一種と同じでは無いかと思います。
ツイッターでも、介殻虫の人さんからフサカイガラムシ科の一種と教わりました。
あまり研究されていないようなので、あまり深入りしないようにしましょう。
Powered by WordPress