長坂蛾庭

シイノキコナジラミの寄生蜂 ハラビロクロバチ科Amitus 属の一種

あけましておめでとうございます。
今年は少し暇ができそうなので、またコナジラミについて調べて行きたいと思っています。よろしくお願いします。

去年の5月金華山から採って来たシイノキコナジラミですが、パンパンに膨れていまにも羽化しそうなのがいたので小さなケースに分けて入れておきました。しばらく観察していて変化が無くそのまま忘れていたのですが、年末に調べてみると蛹殻に穴があいておりました。寄生蜂が出たようです。※画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

ケース内を注意して探すと小さな寄生蜂の死骸が2匹見つかりました。虫を飼育されている方は寄生蜂が出てくるとガッカリされるかもしれませんが、コナジラミの成虫はどれも似たり寄ったりなので、むしろ蜂が出てきた方がうれしかったりします。

この2匹は触角の先が異なっていました。運良く♂と♀が得られたようです。

こちらは触角の先端がこん棒状になっているのでたぶん♀です。針金のように見えるのは、直径0.15mmの微針で、ハチの体長は約0.68mmです。

下は触角の先端が太くなっていないのでたぶん♂です。体長は約0.61mm。

コナジラミにつく寄生蜂の検索表がEvansのサイトにあったのですが、現在アクセスできません。そのため詳しく調べてませんが、2013年9月22日の記事に登場したAmitus属によく似ているので、この仲間だろうと思います。
追記: テキストはここで見れましたが画像は見れないようです。とりあえずAmitus属は大丈夫そう。
さらに追記: INTERNET ARCHIVE の wayback machineというサイトで見れました。こちら

下のサイトにはAmitus属として22種あげられています。Imagesを押すと画像が見れますし、種名をクリックすると記載された文献に関する情報も得られるようですが、これ以上は調べてません。
Platygastroidea

今回撮影に使用したのはこのシステムです。被写体を置くスペースが狭くかなり使いづらいですが、あまり金と暇をかけたくないのでしばらくこれでいきます。背景はガラスにしてみました。真っ黒になるかと思いきや、なぜだかいい感じのグレーになりました。深度合成ソフトはConbineZPですが、あまりうまくいってないので有料ソフトを試してみようかと思います。

それではまた。


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です