一月遅れで書いてます。
清里に行ってきました。 ヤマハンノキの葉の上に鳥の糞擬態なイモムシが。
雰囲気では鱗翅目の幼虫のように見えますが、なにかアヤシイので調べてみると… ハバチでした。 こんなハバチの幼虫もいるんですね。
少し調べてみたところトゲアシハバチのようです。 北隆館の幼虫図鑑には「食草:ハンノキ。… 非常に特異な形態を有するので一見本種であることがわかる」と書かれており、それっぽいです。
コメントはまだありません。
このコメント欄の RSS フィード
名前
メール (公開されません)
ウェブサイト
Powered by WordPress