カテゴリー: ダニ
-
ナミケダニ科の幼虫
最近撮影しました。 アブラムシについていたダニです。 ■ ナミケダニ科の幼虫 以前に見たものとは違っていたので少し調べてみましたところ、かなり似た図を見つけました。 Allothrombium 属の幼体みたいです。 Bi […]
-
耳の付いたダニ
先日の有度山で採ってきた葉っぱを実体顕微鏡で見ていたときに見つけました。 大きな耳を持ったダニです。大きさは0.6mmぐらい。 検索していたら、Aclerisさんのブログで似たようなのを発見しました。フリソデダニの仲間の […]
-
アブラムシのダニ
特にネタがないので昔撮影した写真を載せておきます。初公開だと思いますが… ■2007年5月21日、高尾 アブラムシはキスゲフクレアブラムシでしょうか。産まれた子供にダニがいっぱい付いてます。アブラムシはどんどん増えるでし […]
-
?キアシクロヒメテントウ属 ?Stethorus
谷戸城を少しだけ回ってきました。 ハダニが沢山わいたサクラの木に、テントウムシの幼虫っぽい虫がいました。 ハダニとテントウムシで検索すると、キアシクロヒメテントウというのが見つかりましたが、ネット上の写真とはちょっと違う […]
-
ハネカクシ科の一種の幼虫 Oligota属?
昨日、武蔵野公園で撮影しました。エゴノキの葉裏にいた幼虫です。何目なのかまったくわかりませんでしたが、今日図書館でダニの図鑑を眺めていたら、ダニの天敵として似たようなのが載っていました。ハネカクシ科の一種でハダニカブリケ […]
-
ダニ?を捕食するアザミウマ Haplothrips属の一種
今日、近所の公園を回ってきました。ウメらしき木の葉裏でアザミウマがダニらしきものを捕食していました。葉っぱを歩き回っているアザミウマをたまに見かけるのですが、草食性だと動き回る必要も無いので、そういうのは肉食なのかもしれ […]
-
ハモリダニ(?)の繭(?)
今日武蔵野公園に行ってきました。 アラカシ(?)の葉裏に、アヤシイものがありました。左下のオレンジ色の方です。右上にあるのはチャタテムシ類の卵のような気がします。 分解したらダニがいました…。ダニって繭を作るんでしたっけ […]
-
サカキコナジラミ? その2
しばらく忘れていたのですが、成虫が多数発生しているという情報をいただいたので、今日見てきました。なおサカキコナジラミモドキの可能性もありそうで、種名は?をつけてあります。 こちらでも成虫が沢山出てました。粉が多く、色がや […]