長坂蛾庭

カテゴリー: アブラムシ

  • スミレにいたアブラムシ

    先日買って来たニオイスミレの苗にアブラムシが多数ついてました。 ※深度合成してますが、メモリを里子に出して時間が掛かるので、合成枚数を減らしてます。 その1。体長約1.9mm。葉表にいました。 ■ジャガイモヒゲナガアブラ […]

  • Neothoracaphis ?elongata

    グリーンヒル八ヶ岳のNeothoracaphisですが、文献を良く見みると、細長くて中央が盛り上がっているので、elongataかsaramaoensisのような気がしてきました。なんとなくelongataの方かな? 高 […]

  • 人んちのブログに掲載されたものですが…

    そよかぜさんのブログの3月1日の記事に登場していたアブラムシ(?)が気になってしょうがないので、いろいろ調べておりましたが、雰囲気でParathoracaphis setigeraかなーという気がしましたが、やっぱり私に […]

  • アブラムシの一種?

    グリーンヒル八ヶ岳に行ってきました。 ムネアブラムシの一種がいたのと同じ葉っぱに、白いなにかがいました。コクロヒメテントウ等の幼虫かと思ったのですが、脱皮直後らしきものがいたので、アブラムシなのかもしれません。 こちらが […]

  • アオキコブアブラムシ Aulacorthum linderae

    新年あけましておめでとうございます。ことしもよろしくお願いします。 今日は近所の泉ビオトープのふるさとを少し見てきました。 アオキ(ヒメアオキかも)にいたアブラムシです。森津図鑑では、アオキコブアブラムシで良さそうなんで […]

  • Neothoracaphis elongata?

    同じくグリーンヒル八ヶ岳で撮影しました。 葉っぱはアラカシじゃないかと思うのですが、写真を撮り忘れました。 シラカシコムネアブラムシと雰囲気が似ているので検索したところアラカシに付くNeothoracaphis glau […]

  • ムネアブラムシ族の一種 リベンジ

    先日見つけたムネアブラムシ族の一種を撮り直してきました。 微動ユニットを取り付けたので細かいステップで撮ってみました。装置はまだ試作段階なので、完成したら公開します。Windowsマシンのメモリも2.5Gに増設しました。 […]

  • ムネアブラムシ族の一種

    同じくグリーンヒル八ヶ岳で今日撮影しました。カシ類(?)の葉裏にいたムネアブラムシです。体長は約1.4mmです。この後カメラが壊れたので、これしか撮れませんでした。 ■ムネアブラムシ族の一種 E-410 + 14-54m […]