カテゴリー: 虫えい
-
クマノミズキの虫えい
クマノミズキにフシダニの虫えいらしきものを見つけました。 拡大してみましたが何もいないようです。 ひょっとして小さくて見えなかったのでしょうか? 時期を変えて見に行ってみようと思います。
-
ミドリトガリキジラミ
サワフタギの葉の先端が畳み込まれたようになっているのを見つけました。 中を覗いてみるとキジラミの幼虫です!! 調べてみるとサワフタギにはミドリトガリキジラミがつくようです。ゴールの名前はサワフタギハサキオレフシのようです […]
-
ウリカエデハクボミフシ?
ウリカエデのの葉で虫えいを見つけました。 虫えい図鑑にウリカエデハクボミフシの名前が載っていました。タマバエの一種によって形成されるようですが、詳しいことは書かれていませんでした。 スライドにしてみました。タマバエかどう […]
-
ヤマナラシの虫えい
ヤマナラシの葉で虫えいを見つけました。 拡大するとフシダニらしきものがいました。 虫えい図鑑に、ヤマナラシハイボケフシとヤマナラシハケフシという名前が載ってますが、詳しくは書かれてませんでした。 なにか情報がありましたら […]
-
ヤマコウバシの虫えいとタマバエの幼虫と寄生蜂
大蔵経寺山で見つけました。 ヤマコウバシの葉の縁を巻いた虫えいです。葉表にはミミズ腫れのような痕ができてます。 ゴールはタマバエが形成するヤマコウバシハマキフシのようです。 中を開いてみるとタマバエの幼虫らしきものがいて […]
-
キヅタツボミフクレフシ
キヅタの実に少し形が違っているのを見つけました。虫えいのようです。 検索するとキヅタツボミフクレフシというのが見つかりました。たぶんそれでしょう(適当)。成虫を見たいと思ってたのですが、2ヶ月ほど後の6月に何か出ているの […]
-
アラカシハマルクボミフシ?
高尾山周辺です。 アラカシの葉裏に付いていたカイガラムシです。葉表は少し変形しておりゴールが形成されているようでした。 おちゃたてむしさんのブログの2015年3月16日の記事にあるフサカイガラムシ科の一種と同じでは無いか […]
-
サカキコナジラミの斑紋付き
高尾山周辺です。 サカキの葉裏にサカキコナジラミらしきものがいましたが、中心部分が茶色いです。どれも同じようなので、模様のようです。 ※ 一般的にサカキコナジラミは葉上につくとされていますが、たぶん間違いです。 スライド […]