カテゴリー: 1.自然観察
-
ケクダアブラムシの一種
同じくツブラジイにいたケクダアブラムシです。大きさは1.6mmほど。 ミミズ腫れができて丸まった葉っぱをめくるといたのですが、偶然かも知れません。 まだ調べてません。とりあえずアップしときます。
-
シイケクダアブラムシ?
同じく金華山で撮影しました。 ツブラジイにいたアブラムシですが、森津図鑑を見るとシイケクダアブラムシっぽいです。 大きさは2.2mmほど(角状管含まず)です。 こちらは別の場所にいたもので、同じく2.2mmほどです。
-
シイオナガクダアザミウマ Leeuwenia pasanii (Mukaigawa)
5月22日、岐阜県の金華山で撮影したクダアザミウマです。 大きさは、お尻の突起を含めて3.2mmぐらいです。 ツブラジイと思われる葉っぱが虫えいと思いますが、くるっと巻かれており、その中をめくるとかなりの割合で見ることが […]
-
シイノキコナジラミ Aleurolobus shiiae Takahashi, 1957
目的のシイノキコナジラミですが、1日目通っためい想の小径と百曲り登山道では見つけられませんでしたが、2日目に通った東坂ハイキングコースで多数見つけることができました。ツブラジイ自体はどこにでも多数あったのですが、なぜでし […]
-
金華山(岐阜県)
5月22日と23日に岐阜県の金華山というところに行ってきました。 シイノキコナジラミの原記載に大阪の天野山で5月と6月にShiia cuspidata(ツブラジイの古い学名みたい)で沢山採れたと書かれており、採りに行きた […]
-
タブノキの不明コナジラミ
先日行った有度山で見つけたタブノキ(たぶん)の葉上にいたコナジラミです。 とりあえず、標本ができたので一枚貼っておきます。 Singhiella属のような気がしますが、ぜんぜんわかりません。 ※フォトスティッチの貼り合わ […]
-
ヒメユズリハの不明コナジラミ
先日の有度山でヒメユズリハから採集したコナジラミのスライド標本ができたので、とりあえず一枚貼っておきます。 茶色っぽい色だったので、染色してません。 Aleuroclava属のような気がしますが、ちょっとわかりません。
-
ヒサカキの不明コナジラミ(その3)
成虫が出ましたのでアップしておきます。 羽化したばかりなので翅が半透明です。大きさは頭から翅端まで1.9mmほどです。 色の違うのがいるので、♂と♀かと思ったのですが大きさはほとんどかわりません。なんだろ。