今日は箕面を歩いてきました。箕面大滝まで沢沿いの道を行き、自然研究路2号線、ダムの北側の道、自然研究路8号線、東海自然歩道、勝尾寺、自然研究路5号線、自然研究路4号線、林道才ケ原線と回ってきました。8時間ぐらい歩たと思います。足がとても痛いです。しばらく動けないかもしれません。
歩きメインで行こうと思ったので、GRD3本体とスレーブストロボだけしか持って行かなかったのですが、うまく撮影できませんでした。
奥の方に行くと針葉樹だらけで、あんまり面白くない感じでした。目立った花は、アケビ、ツバキ、キブシ、ミツバツツジ。
箕面川ダムの西側の道にサルが何頭かいました。子供連れが多かったです。シカもいましたが、28mm相当ではまともに写りませんでした。
蛾はこんな感じです。ほとんど箕面大滝までの道の街灯付近で撮影しました。
上段の左から、カバナミシャクの一種、モンオビオエダシャク、フタホシシロエダシャク。下段左から、オオトビスジエダシャク?、シャチホコガの仲間、マエグロアカガネヨトウ。
左上のカバナミシャクが、細い棒に横に止まって(棒と胴体が直角)、棒に巻き付くようにお腹と翅を丸めていたのですが、てっきり死んで貼り付いている物だとばかり思い触ったら飛びました…orz。先に撮影すべきでした。
気になったのはコレ。みの虫のようなんですが、複数いてみんな糸でぶら下がってました。
もう一種、このミノムシの形が気になりました。蓑の断面は普通まるっこいと思うのですが、三角形の辺を内側に凹ませたような形をしていました。写真ではわかりにくいですが。
コメントを残す