長坂蛾庭

近況 顕微鏡編

顕微鏡用のLED照明を作っていました。えらい苦労しましたが、だいたいできました。白のLEDがまだ来ておらず、緑でテストしています。白のLEDが来たらもう少し詳しく書きます。3週間ぐらい先になりそうです。

プレパラート作成は、いくつか試してみましたが、黒いのは比較的簡単で、漂白の手順を決めて、少し修正すればうまくいきそうです。白いのは難しく、内容物とかゴミを取りきらないとそれらも染色されてしまうので、きちゃなくなってしまいます。苦戦してます。

下はイヌツゲクビレコナジラミです。1月6日、近所のイヌツゲから採集しました。けっこう分厚くて、ピントが全面には合いません。20倍対物で4枚撮って、フォトスティッチで合成しました。

10倍対物の汚れが、キシレンでも取れません…


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

コメント

“近況 顕微鏡編” への6件のフィードバック

  1. はむしのアバター
    はむし

    プレパラート作成すばらしいです.ゴミは軟化してから超音波洗浄すると良さそうですが,コナジラミでは御法度かもしれません.
    70%エタノール漬けのヒメドロムシの幼虫は5-10分ほどの超音波洗浄でゴミがよく落ちます.剛毛も抜けませんでした.

  2. Hepotaのアバター

    はむしさん、こんばんは。
    情報ありがとうございます。もう少しやってみて、だめだったら超音波洗浄を試してみます。
    このあたりの安物でも大丈夫でしょうかねぇ。

  3. はむしのアバター
    はむし

    超音波洗浄自体は安物でも大丈夫だと思います.あとは表面構造や毛を壊すような事にならないかどうかが問題ですね.私の印象ではコナジラミは相当頑丈な虫です.

  4. Hepotaのアバター

    はむしさん、こんばんは。
    検索したら、台湾の研究者がコナジラミの電子顕微鏡用の標本作製で超音波洗浄を行っているようなので、大丈夫そうです。
    他にも使い道は有りそうなので、とりあえず試してみることにします。

  5. nekocchi1122のアバター

    本格的な感じで・・標本とか本でも作成するのですか?
    凄いですね。

  6. Hepotaのアバター

    nekocchiさん、どうも。
    コナジラミの幼虫が40種類ぐらい集まったんですが、生態写真だと正確に同定できず価値が低いので、始めてみました。2枚目がプレパラート標本の写真です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です