The Translate button was added to the top right corner of this blog.
私はこのブログの右上にgoogle翻訳ボタンとBing翻訳ボタンを追加しました。
日本語としては変かもしれませんが、今後私はこのブログを自動翻訳に適した文章で書いてみようと思います。
同じ漢字で別の読み方がある場合、例えば“飯盛山”は、iimoriyama、meshimoriyama、hanseizan、等の読みがありますが、これを指定する方法は無さそうです。google翻訳では”Hanseizan”、Bing翻訳では”Mt. Iimori”になります。これはひょっとするとユーザからの報告によって変わるのかもしれません。
しょうがないので、”飯盛山(めしもりやま)”のように書くと、google翻訳では”めしもりやま”の部分も “Hanseizan”に変換されてしまいます。めしもりやま→飯盛山→Hanseizanということなんでしょうか。何を考えているのでしょう、google先生は。
またカタカナで”イイモリヤマ”と書くと”Good Moriyama”に変換されてしまいます。イイ・モリヤマ→Good・Moriyamaということだと思います。虫の名前とかはだいたいワケの分からない文字列に変換されてしまいます。連続するカタカナの文字列は分割しないで辞書に無ければローマ字に変換しくれた方が我々としてはありがたいのですが、少数派なのでしょうね。
どうしてこんな訳に変換されるのか、私には理解できないような例もありました。
“この写真には富士山が写っています。” → “Fuji will not appear in this photo.”
ユーザーからの報告で改良する機能があるので、間違った報告もあるのかもしれません。あるいは誰かが悪意を持ってやっているとか?
Bing翻訳もあまり精度は良くないと私は感じました。
それでも比較的高速なので、概要を知るために翻訳機能があっても良いかなと私は思います。
ちなみに翻訳ボタンが設置可能なブログシステムは、ブログパーツとしてhtmlが書けてJavascriptを埋め込められるものです。blogger, fc2, zaq, goo, livedoor, seesaaとかはできるかもしれません。exciteは独自のパーツを持っているようです。cocologの場合、月1,260円のプランであればできるかもしれません。
コメントを残す