長坂蛾庭

Raynox MSN-202 クローズアップレンズ

クローズアップレンズを使った高倍率マクロ撮影の入門者向けテキストを書きましたのでよければご覧ください。

ビデオ撮影用にCanonのPowerShot SX230 HSとRaynoxのクローズアップレンズMSN-202を購入しましたが、このカメラは単独では虫撮影には向いてないです。クローズアップレンズもビデオ用には広角で絞れた方が良く、向いてなかったかもしれません。別の方法を検討しているところです…。
被写界深度を上げる方法があったので、値段なりに使えそうです。詳しくは、上に書きましたテキストをご覧ください。

とりあえず、諭吉ホログラムベンチマークテストを行なってみました。以下3枚ともだいたい横4mmぐらいの範囲が写る倍率で撮影し、ピクセル等倍でトリミングしてあります。

▼新しく購入した機材で撮影しました。右側はオリジナル画像です。クリックすると大きくなりますが、やや重い(1.4MB)です。
2012年1月20日: 画像差し替えました。昨日アップしたのは画素数を落とした状態で撮影していたので。
ハエ板にMP-E65のテスト例が載ってました。撮影倍率が違いますが、勝っちゃいましたか? 安いし、軽いし…

■Canon PowerShot SX230 HS, Raynox MSN-202, 400mm相当, F8, ストロボ使用

▼現在のシステムで撮影しました。あんまりかわりませんね。
2012年1月20日:画像差し替えました。こちらも画素数を落としてました。白っぽく見えるかもしれませんが、外せないディフューザのせいです。

■E-410 + 14-54リバース, F3.5, ストロボ使用

▼父の形見のカメラにMSN-202を付けてみました。クローズアップレンズを付けた場合、絞りは実効絞りになり、F22ぐらいまで絞るとコンデジのF8と同じぐらいの回折ボケになるはずなんですが、なんかダメですね。何が悪いのかよくわかりません。

■Canon EOS 30D + 100-300mm F4-5.6, Raynox MSN-202, F16, ストロボ使用

今年はコンデジで行こうかな…。

2011年1月20日:追加
ちょっと遊んでみたので
ZD 14-42mm F3.5-5.6をリバースして、コンデジにつないでみました。400mm相当/14mmで、約30倍相当だと思います。重いっきりけられますが、幻のちりめんじわが見えたような気がします。画像をクリックするとオリジナル画像が見れますが、やや重い(600kB)です。

■Canon PowerShot SX230 HS, Olympus ZD 14-42 F3.5-5.6リバース, F5.9, ストロボ使用


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

“Raynox MSN-202 クローズアップレンズ” への2件のフィードバック

  1. アーチャーンのアバター

     こんばんは.
     クローズアップレンズを付けた場合、非球面でない為に、絞り込みによる焦点移動が生ずる場合があります。私の使っているマクロレンズ(100mm)に、ケンコーのクローズアップレンズ2枚を付け、F8位に絞ると、0.5mm位後ピンになります。
     御参考まで。

  2. Hepotaのアバター

    あーちゃーんさん、こんばんは。
    実は今日、中古の望遠ズームを入手していろいろ調べていたのですが、どうもおかしいと思ったら、そういう事だったんですね。ピントがあわせられないと使い物にならないですね。困った…
    EOS 30Dの方もピントが外れているのかもしれませんね。もう一度調べてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です