長坂蛾庭

カテゴリー: 1.自然観察

  • 触角の長いヨコバイの幼虫 その後

    一昨年の6月に撮影した写真です。時期外れで済みません。 以前撮影した触角の長いヨコバイの幼虫ですが、あの後別の場所でそれらしき成虫を撮影してました。ヒメヨコバイの仲間で良さそうですが、成虫はなんの特徴もありませんでした。 […]

  • 八ヶ岳自然観察の会 公式ブログ?

    ちょっと宣伝。 いま参加している自然観察会の公式ブログ(予定?)を立ち上げました。 http://yatugatake-sizen.seesaa.net/ seesaaブログというのが共同管理可能で広告も無いということで […]

  • そらさん発見のParabemisia sp.

    遅くなりましたが、先ほど標本が完成しました。 やはり暗色班は寄生蜂でなく模様でした。 外周部の刺毛と舌の形からParabemisia属までは合ってそうです。 全体の形と、暗色班の入り方は違いますが、他はマダラカエデコナジ […]

  • たのしいコナジラミの標本づくり

    にゃんぱすー! みんなでやるのん。 コナジラミの標本の作り方をまとめていますが道は険しいです。 試行錯誤につきあっていただける方募集してます。 【履歴】 2013-11-19: 作成。 2013-11-22: 少し手直し […]

  • マツカゼソウのコナジラミ

    ezo-aphidさんから、マツカゼソウのコナジラミの検体を送っていただきました。 ありがとうございます。 標本写真を貼っておきます。 マツカゼソウにつくマツカゼソウコナジラミは長い刺毛があるはずなのですが… この検体に […]

  • 元祖マダラカエデコナジラミ

    先日清里に行ったときにハウチワカエデのコナジラミを採ってきたんですが、その中に1匹マダラカエデコナジラミの記載とよく一致した個体が混ざっていました。 これです。数字は腹節の番号です。 以下は原記載takahashi195 […]

  • ハチのシルエットを持つヨコバイ

    以前見た蛾と同じような模様を持つヨコバイがいました。 独立に進化して似たような模様になったんですよね。 追記 カシヒメヨコバイのようです。

  • ?アブラチャンコブアブラムシ

    前回の自然観察会で、県立少年自然の家にメグスリノキが生えているという情報を得たので、行ってきました。県立少年自然の家は清里駅近くの標高1300mぐらい(?)にあります。 帰り際に注意されましたが、この施設は散策目的では開 […]