今日、武蔵野公園に行ってきましたが、途中にある浅間山公園のアカメガシワで見つけました。モッコクにいたのとよく似ています。
ブドウコナジラミ? その2
コメント
“ブドウコナジラミ? その2” への2件のフィードバック
-
こんばんわー。
寄主の記録や「皇居・・・・」の蛹図からみるとブドウコナジラミとして良さそうなのですが、先にご紹介した「台湾のAleurolobus属(Dubey & Ko,2009、 Entomological science 12:51-66)のDiscussionを見ると、彼らも悩んでいることが窺えます。蛹殻に基づく検索表を作ったものの、その判別形質は変異が大きいと思う、とも言ってます。
ただし、成虫の触角(や交尾器)で marlatti, rhododendri, taonabaeを明瞭に区別できるとして、図を載せています。面倒ですが、蛹と羽化成虫の両者を見て同定するのが(コナジラミ初心者としては)確実とおもいます。
それにしても、「蛹殻にはワックス分泌はない」と記した「皇居・・・・」の図には、周縁部に板状のワックスが見えますよね。・・・・これはどうも解せません。 -
ezo-aphidさん、こんばんは。
おっ、成虫の触角で区別できるのですか。時間がなくなってきたんですが、なんとかしたいですね。
「皇居の…」は、「蛹殻(本体)にはワックス分泌はない(のでAleurolobus属の他の種類と区別できる)」という意味だとうれしいんですけど…。
コメントを残す