八ヶ岳の森連絡会議主催の森の観察めぐりに参加してきました。
八ヶ岳横断遊歩道を通る6kmほどのコースです。生き物を観察しながらゆっくり歩きます。
出発地点に、ヨツバヒヨドリが咲いていて、ヒョウモンチョウ類が沢山来てました。
中央の大きいのがミドリヒョウモンの♀、左上が♂、右上はメスグロヒョウモンの♂ではないかと思います。裏を見ないとさっぱりわかりません。
ミドリヒョウモンもメスグロヒョウモンもホストはスミレ類。
中央はメスグロヒョウモンの♀です。左から2番目はメスグロの♂でしょうか?
キンモンガです。ホストはリョウブ。東京では見たことありませんでしたが、北杜市では普通に見られます。やや山地性なのかもしれません。
三味線滝の手前に咲いていた花です。名前は聞き逃しました。
尾身さんから教えていただきました。ソバナだそうです。
八ヶ岳横断歩道です。とても歩きやすいですが、ここらは昔からある観光ルートなため整備が良いらしいです。
アザミに来ていたセセリチョウ類です。
左がオオチャバネセセリ、右がヒメキマダラセセリだろうと思います。
オオチャバネセセリのホストはササ類、ヒメキマダラセセリのホストはイネ科のチヂミザサ等。
アザミに来ていたマルハナバチ類です。
ネットで調べてクロマルハナバチの♂に似ているようなのですが、どうでしょう。
スカシサンです。ホストはサワフタギ。神奈川県では絶滅危惧II類に指定されているようです。
今日は、とくにチョウを沢山見れました。平地ではあり得ない光景が広がっていました。やはり、高いところに来ないと見れない生き物もいるようなので、たまに散策してみようかと思います。近いですし。
こういうイベントもぼちぼち参加して、普及活動できるようになりたいですが、ボケ進行中の状況では難しいですね。
コメントを残す