6月10日に寄生蜂と紹介したものは、お持ち帰りしていたんですが、昨日羽化して、クサカゲロウの類であることがわかりました。ヒメサザナミハマキとは関係なく、単に空いた巣に、入り込んで繭を作ったのではないかと思います。
1枚目は繭です。奇麗に割れてます。2枚目は脱皮殻で、繭から出た後脱皮したのでしょうか? 良くわかりません。3枚目は成虫です。繭の大きさは直径4mmほどで、成虫の体長は10mmほど(翅含まず)です。
6月10日に寄生蜂と紹介したものは、お持ち帰りしていたんですが、昨日羽化して、クサカゲロウの類であることがわかりました。ヒメサザナミハマキとは関係なく、単に空いた巣に、入り込んで繭を作ったのではないかと思います。
1枚目は繭です。奇麗に割れてます。2枚目は脱皮殻で、繭から出た後脱皮したのでしょうか? 良くわかりません。3枚目は成虫です。繭の大きさは直径4mmほどで、成虫の体長は10mmほど(翅含まず)です。
コメント内に挿入してもらっていた『takoyaki』は不要になりました。
コメントを残す