長坂蛾庭

シーモンキンウワバ幼虫

今日は八ヶ岳自然観察の会に参加してきました。

アキカラマツに多数のイモムシがついていました。
防御姿勢がウリキンウワバとそっくりなので、キンウワバ類と思うのですが、ムラサキウワバでしょうか? 蛾類生態図鑑に載っているようなのですが。

飼育するかなぁ…

追記
キンウワバ類で、キンポウゲ科を食する種類がいくつかいるので、やはり飼育してみよう。簡単そうだし。

—2013年7月25日追記—
nekocchi1122さんから、シーモンキンウワバでしょうという情報をいただきました。1属1種のようですし、特徴的なので大丈夫だと思いますが、情報が少ないので蛹になった頃に採ってこようかと思います。そろそろかな?

—2013年8月3日追記—
羽化しました。こちらをご覧ください。シーモンキンウワバで良さそうですので、タイトル変更しました。


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

コメント

“シーモンキンウワバ幼虫” への5件のフィードバック

  1. nekocchi1122のアバター

    暑中お見舞い申し上げます。
    幼虫を調べましたが結論が出ないうちに、眠くなってしまいました。
    あらためてまた来ます・・おやすみなさい。

  2. nekocchi1122のアバター

    やっと探しました・・シーモンキンウワバの幼虫でした^^

  3. Hepota2のアバター
    Hepota2

    nekocchi1122さん、こんにちは。
    調べていただきありがとうございます。ちゃんと寝てます?
    シーモンキンウワバは幼虫図鑑さんに載ってましたね。飼育羽化のようなので、おそらく大丈夫そうなので、本文に名前を入れておこうと思います。。

  4. 今城治子のアバター
    今城治子

     7月28日ごろから、散歩するたびに丸坊主のアキカラマツと沢山のイモムシが気になっていたのですが、20匹くらいいた芋虫が、8月4日には終齢期になったようで形も変わって、3匹に減ってしまったので「イモムシハンドブック」などを調べていたのですが、どうしても名前がわからずにいました。

    「カラマツソウ イモムシ」と検索したら、全く同じイモムシの写真が載っていたので、感激です。
    携帯で私が撮った写真はひどいピンボケでした。

    もう一度ちゃんと撮り直そうと8月5日の朝(今日)行ってみたら、もう1匹もいませんでした。来年は、頑張って写真を撮るつもりです。

    情報、ありがとうございました。

  5. Hepota2のアバター
    Hepota2

    今城治子さま、コメントありがとうございます。
    お役に立ててうれしいです。
    いなくなったのは蛹になったからだと思います。まだ蛹が残っていれば採ってきて置いておくと成虫が見れるかもしれません。やってみるとハチやらハエが出てくることが多いのですが、それもまた楽しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です