去年投稿したアラカシコムネアブラムシとサラマオコムネアブラムシですが、青木先生から連絡があって論文になったそうなので、報告しておきます。
こいつですね。アラカシの葉にいろいろついているのですが全部同じ種だそうです。
論文はこちらからダウンロードできます。
Shigeyuki Aoki, et. al (2019) Dimorphic Sessile Apterae of the Aphid Neothoracaphis glaucae (Hemiptera) on the Evergreen Oak Quercus glauca.
前回にも書きましたが、アラカシコムネアブラムシと日本のサラマオコムネアブラムシは遺伝子解析の結果同種と判明したそうです。台湾のサラマオとは比較できていない模様。それもあってか学名はアラカシコムネアブラムシの方を採用したようです。
なお学名は日本昆虫目録とは異なっているのでご注意ください。
日本昆虫目録: Neothoracaphis saramaoensis (Takahashi, 1935) サラマオツブムネアブラムシ
Aoki et. al 2019: Neothoracaphis glaucae (Takahashi, 1958)
和名はどうするのでしょうと青木先生に問い合わせたところ考えてなかったそうです。「アラカシツブムネアブラムシ」が良いのかなとは申されていました。そのうちどこかで正式に名前が発表される日が来るのでしょうか。
コメントを残す