長坂蛾庭

投稿者: Hepota2

  • ワサビクダアザミウマ Liothrips wasabiae

    アブラチャンの虫えいの横にいたアザミウマです。同じ木で3個体ほど見つけたのですが、他のアブラチャンでは見つかっていないので関係なかったかもしれません。 ドイツのUlitzkaさんにサンプルを送って見ていただいたところ、L […]

  • ウリカエデハクボミフシ?

    ウリカエデのの葉で虫えいを見つけました。 虫えい図鑑にウリカエデハクボミフシの名前が載っていました。タマバエの一種によって形成されるようですが、詳しいことは書かれていませんでした。 スライドにしてみました。タマバエかどう […]

  • ヤマナラシの虫えい

    ヤマナラシの葉で虫えいを見つけました。 拡大するとフシダニらしきものがいました。 虫えい図鑑に、ヤマナラシハイボケフシとヤマナラシハケフシという名前が載ってますが、詳しくは書かれてませんでした。 なにか情報がありましたら […]

  • テントウノミハムシ?

    イボタの葉にノミハムシっぽいやつがいました。 北隆館の大図鑑で調べると、テントウノミハムシ Argopistes biplagiatus の品種 f. undecimmaculata に似ています。 採ってきて調べたので […]

  • アザミウマ科の一種 Trichromothrips elegans

    石和温泉の大蔵経寺山です。 いろいろな樹種で、写真のようなアザミウマを大量に見かけました。 ■ Trichromothrips elegans Masumoto et Okajima, 2005 ドイツのUlitzkaさ […]

  • ヤマコウバシの虫えいとタマバエの幼虫と寄生蜂

    大蔵経寺山で見つけました。 ヤマコウバシの葉の縁を巻いた虫えいです。葉表にはミミズ腫れのような痕ができてます。 ゴールはタマバエが形成するヤマコウバシハマキフシのようです。 中を開いてみるとタマバエの幼虫らしきものがいて […]

  • ハナクダアザミウマ Haplothrips kurdjumovi Karny, 1913

    クロウメモドキの葉で複数見つけました。 ■ ハナクダアザミウマ Haplothrips kurdjumovi Karny, 1913 Ulitzkaさんにサンプルを送って見ていただいたところ、Haplothrips ku […]

  • イチジクコナジラミ

    先月の3月8日にイタビカズラでコナジラミの若齢っぽいのを見つけました。 そろそろ終齢になっているかなと思い、再びプチ遠征してきました。 良いタイミングだったようで、終齢っぽいのがいました。 検鏡してみました。イチジクコナ […]