長坂蛾庭

投稿者: Hepota2

  • アブラチャンハベリマキフシ

    アブラチャンの葉のゴール。 ネットで調べてアブラチャンハベリマキフシで良さそうです。タマバエの一種によって作られるとか。 いちおうゴールを採ってきたのですが出るかどうか。

  • ハカマカイガラムシの一種

    近所の公園で見つけました。 見たかったハカマカイガラムシです。かっこいいですね。クズの葉にいたのですが、関係は不明です。 ツイッターで教えてもらったのですが、ハカマカイガラムシの眼(眼点)は通常触角の付け根にあり、稀に触 […]

  • イヌツゲにいたアザミウマ Asprothrips fuscipennis Kudo, 1984

    2019年2月13日追記しました 近所の公園で見つけました。 イヌツゲにいたアザミウマですが、こんな真っ黒いのは初めて見たような気がします。 とりあえず。 2019年2月13日追記 時鳥庵庵主様より以下のコメントをいただ […]

  • ノコンギクメウロコフシ

    これも一月遅れで書いてます。 飯盛山に行ってきました。 この時期に行ったのは初めてかもしれません。 下ったところでノギクに少し大きな蕾のようなものがついているのを見つけました。 ノギクの蕾にしてはやけに大きいので、ひょっ […]

  • ホソバネマガリガのケース

    一月遅れで書いてます。 飯盛山周辺で見つけました。 ミズナラの葉にマガリガ科の幼虫のケースと思われるものと、同じ大きさの食痕がありました。おそらくケースごと移動して表面を食べているのではないかと思います。 ネットで調べる […]

  • トゲアシハバチ

    一月遅れで書いてます。 清里に行ってきました。 ヤマハンノキの葉の上に鳥の糞擬態なイモムシが。 雰囲気では鱗翅目の幼虫のように見えますが、なにかアヤシイので調べてみると… ハバチでした。 こんなハバチの幼虫もいるんですね […]

  • チャタテムシ科 ムツテンチャタテ属の一種

    先日、長野県富士見町原村に行ってきました。 カマツカにいたチャタテムシです。 ツイッターに投稿したところ、@psocodeaさまから Trichadenotecnum (たぶん album) とのコメントをいただきました […]

  • ムツボシキジラミ Cyamophila hexastigma (Horváth, 1899)

    5月の半ばにイヌエンジュの葉でキジラミの幼虫を見つけました。 それから観察を続けて成虫を見ることができたのでまとめます。 5月15日、葉っぱの上で見つけました。よく見るキジラミの幼虫とは違って、よく動きます。 5月24日 […]