投稿者: Hepota2
-
イタドリマダラキジラミ Aphalara itadori (Shinji, 1938)
清里、イタドリの葉で見つけました。 ■イタドリマダラキジラミ Aphalara itadori (Shinji, 1938) ゴールを作るらしいので、次回忘れずに確認したい。 イタドリはシーボルトによってヨーロッパに移入 […]
-
Laowa 50mm F2.8
Laowa 50mm F2.8 というマクロレンズを購入しました。中国のVenus Opticsというメーカが製造しているマイクロフォーサーズ用のレンズで、無限遠から2倍(4倍相当)まで撮影できます。 記事にするつもりは […]
-
モクレンヒゲナガマダラアブラムシ Calaphis magnoliae Essig & Kuwana, 1918
野辺山で見つけました。コブシにいたアブラムシです。 ■ モクレンヒゲナガマダラアブラムシ Calaphis magnoliae Essig & Kuwana, 1918 モクレンヒゲナガマダラアブラムシのようで […]
-
オオトガリキジラミ Epitrioza mizuhonica Kuwayama, 1910
野辺山方面で見つけたトガリキジラミです。 ■ オオトガリキジラミ Epitrioza mizuhonica Kuwayama, 1910 翅脈から無印オオトガリキジラミのようです。日本で記録があるオオトガリキジラミ属は3 […]
-
ミツバウツギにいたハバチの幼虫
以前見たミツバウツギのハバチは、ツマグロハバチの可能性が高いことがわかりました。詳細はリンク先を御覧ください。
-
ニッポンオマルアブラムシ? Amphicercidus ?japonica (Hori, 1927)
新型コロナの影響であまり遠くへは出かけていませんでしたが、3ヶ月ぶりくらいに野辺山方面に行ってきました。 キンギンボクと思われる木の若い枝に、綿にまみれたアブラムシがいるのを見つけました。 ストロボの調子が悪かったので、 […]
-
カバウスブチアブラムシ Mesocallis pteleae Matsumura, 1919
※ この記事の登録日は発見日の7月19日にしましたが、書いたのは8月19日です。 野辺山方面でみつけました。ツノハシバミにいたアブラムシです。 ■ カバウスブチアブラムシ Mesocallis pteleae Matsu […]
-
サワシバブチアブラムシ Mesocallis sawashibae (Matsumura, 1917)
※ この記事の登録日は発見日の7月19日としてありますが、書いたのは2020年8月19日です。 野辺山方面に行ってきました。 ハシバミで見つけたアブラムシです。かなり小さくて肉眼では有翅虫かどうかよくわかりませんでした。 […]