長坂蛾庭

カテゴリー: キジラミ

  • タブトガリキジラミ Trioza machilicola Miyatake, 1968

    日本平で撮影たキジラミです。 動き回るのできれいに撮影できませんでした。 幼虫の形態とホストからタブトガリキジラミとして良さそうです。 成虫はタイワントガリキジラミに似ています。 幼虫はタブノキにタブノキハクボミフシとい […]

  • クワキジラミ Anomoneura mori Schwarz, 1896

    ご無沙汰しております。 全然撮影には出てませんが、昔撮った写真について調べたのでアップしておきます。 ■ クワキジラミ Anomoneura mori Schwarz, 1896 キジラミ類絵解き検索を見ると、「前翅Rs […]

  • キジラミ類(カメムシ目)の絵解き検索

    という文献を入手しました。  宮武頼夫・松本浩一・井上広光(2014)キジラミ類(カメムシ目)の絵解き検索.環境アセスメント動物調査手法, 24: 15-59. 六本脚から購入できます。 標本と実体顕微鏡があるとかなりの […]

  • トゲキジラミ新成虫

    同じく清里で、標高1400mぐらいです。 ダンコウバイの葉にトゲキジラミの成虫とテネラルがいました。羽化殻らしきものが近くにあります。 文献には針葉樹でも越冬するようなことが書かれているので、アカマツで越冬するのかもしれ […]

  • シロスジキジラミ Cacopsylla albovenosa (Kuwayama, 1908)

    清里のキープ協会周辺の遊歩道を回ってきました。 標高1400mぐらいです。 ぼちぼち葉を落としている木もありました。 カマツカっぽい木に、派手な模様のキジラミがいました。 ■シロスジキジラミ Cacopsylla alb […]

  • エゾエノキのキジラミ

    同じく八ヶ岳薬用植物園です。 エゾエノキ Celtis jessoensis にいたキジラミです。大きさは約1.8×1.2mmです。 エゾエノキについて調べてみました。 エノキとの違いは葉っぱの鋸歯が根元の方ま […]

  • ヤナギトガリキジラミ属の一種の幼虫(その2)

    八ヶ岳薬用植物園をのぞいてきました。 だいぶ葉っぱが落ちてきました。 残っている葉っぱを調べても腹吻群かクモぐらいしか見つかりません。 ヤマウコギのキジラミがいました。真っ黒です。 この前見たときは葉っぱに貼り付いている […]

  • ヤナギトガリキジラミ属の一種の幼虫

    先日、はむしさんから『山陰地方のキジラミ図鑑』をいただきました。 ありがとうございます。 非売品のようです。 いっしょに短報(?)が送られてきまして、今朝ページをめくると、最近撮影したキジラミの幼虫が載ってました。 うー […]