長坂蛾庭

ウワミズザクラキジラミ Psylla morimotoi Miyatake, 1963

八ヶ岳薬用植物園を見てきました。

前回見たウワミズザクラのキジラミですが、まず樹木はウワミズザクラであってました。ネームプレートがありました。沢山植えられていて、ネームプレートが一カ所にしかなかったので、見落としてました。

ウワミズザクラ蜜腺は、最下部の鋸歯の先端にあるらしいです。裏から見たとこですが、これでしょうか?

キジラミの成虫は色がついてましたが、薄い緑のようです。

■ウワミズザクラキジラミ Psylla morimotoi Miyatake, 1963

頭幅が複眼を含むものとして、Potomeで触角と頭幅の比を測定すると、図ったように240.0%になりました。気持ちいいー。

とりあえず、ホストと触角の特徴が合っているので、だいぶ可能性は高いような気がします。

ー2012年9月10日ー
前回見れないと書いた原記載論文ですが、機関リポジトリのところから見れました。内容はよくわかりませんでしたが…
キジラミの図鑑が公開されて、色的にもあっているので、タイトル確定しました。
宮武 頼夫 (1963) A revision of the subfamily Psyllinae from Japan. I (Hemiptera: Psyllidae)
林 成多・宮武頼夫(2012)山陰地方のキジラミ図鑑.ホシザキグリーン財団研究報告特別号, (6): 1-97.


投稿日

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

タグ:

コメント

“ウワミズザクラキジラミ Psylla morimotoi Miyatake, 1963” への1件のコメント

  1. Hepotaのアバター

    タイトル確定しました。

コメント内に『takoyaki』 の文字列を挿入してください。コメントは承認されるまで表示されません。
Please include the string ‘takoyaki’ in your comment text.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です