長坂蛾庭

カテゴリー: ハエ目

  • ヌカカ科か? その2

    今朝、畑に霜がおりてました(初霜は昨日だったかもしれません)。快晴で、昼はとても暖かかったです。 谷戸城趾を少し見てきました。ここは、アカマツの林だったところに、比較的最近サクラを植えたような感じで、植物相が貧弱であんま […]

  • ヌカカ科か?

    一昨日撮影しました。何の木だかよく調べませんでしたが、樹皮上にいました。体長は約2.5mmです。双翅目のようですが、触角がこんなにフサフサしたのは見たことがありません。で、例のハエの文献の絵だけ眺めていたところ、似たよう […]

  • タマバエ科の一種

    昨日、ツバキ類の葉裏で変な止まり方をしている虫を見つけました。多数いたので、ツバキに寄生するものだろうと思います。非常に敏感で、近寄るのが難しかったです。 下がその時の写真です。大きさは翅端まで約2.6mmです。2枚目は […]

  • アブラコバエ科 Leucopis sp.

    6月1日に、ハエの蛹らしきものを採ってきていたのですが、数日前に羽化しました。活発に動き回っていたので冷蔵庫に3日ほど入れておいたのですが、すぐに動き出したのであまり良い写真は撮れませんでしたが、アップしておきます。 採 […]

  • ヤマトシロアリ(?)を捕らえたムシヒキアブの一種

    5月18日に近所の神社で撮影しました。ムシヒキアブの口器を撮ってみようかと思って撮影しましたが、やっぱりよくわかりませんね。獲物の方はネットで少し調べてヤマトシロアリに似ていると思いましたが、いろいろいるんでしょうか?  […]

  • ハダニバエの一種(?)の幼虫

    少し前に撮影したものですが、昨日図書館でダニの図鑑を見ていたら似たようなのが載っていました。ハダニバエといいタマバエ科に属するようです。通常タマバエ科の幼虫は植物に寄生して虫こぶを作るようですが、捕食性の種類がいるようで […]

  • サカキコナジラミ? その2

    しばらく忘れていたのですが、成虫が多数発生しているという情報をいただいたので、今日見てきました。なおサカキコナジラミモドキの可能性もありそうで、種名は?をつけてあります。 こちらでも成虫が沢山出てました。粉が多く、色がや […]

  • ハナアブの口吻

    ハナアブの一種が花粉を食べていたところです。口吻の仕組みが前から気になっていたので撮ってみましたが、わかりづらいですね。ビデオで撮ってスローモーションで見たいです。 ハンマーさんのブログで、ホソヒラタアブが花粉を食べてい […]