カテゴリー: 1.自然観察
-
ハバチの一種の幼虫
昨日、横尾山で撮影しました。 虫もあまり探さなかったのですが、ハバチの幼虫が3匹ほど目につきました。 その中の一種です。 笹?の類にいました。 庭の植物が増えたら、ハバチも飼育してみたいです。
-
横尾山
昨日、横尾山(よこおやま)という、八ヶ岳の東側にある山に登ってきました。飯盛山の隣です。 標高は1,818mで、駐車場のある信州峠が1,468mなので、標高差350mほどあります。高尾山ぐらいでしょうか。ややきついです。 […]
-
オンシツコナジラミ幼虫を捕食する ?アカメガシワクダアザミウマ幼虫
オンシツコナジラミが沢山わいたカボチャの葉っぱを持ち帰って調べていたところ、発見しました。 ■オンシツコナジラミ Trialeurodes vaporariorum Westwood 幼虫を捕食する、?アカメガシワクダア […]
-
オンシツコナジラミ Trialeurodes vaporariorum Westwood
畑のヒマワリの葉裏にコナジラミの成虫がいたので、よく調べてみると、コナジラミの蛹殻がありました。 ■オンシツコナジラミ Trialeurodes vaporariorum Westwood 蛹殻 大きさは約0.7 […]
-
ヨツボシテントウダマシ♀ Ancylopus pictus asiaticus Strohecker, 1972
テントウムシに似た幼虫、羽化しました。 ■ヨツボシテントウダマシ♀ Ancylopus pictus asiaticus Strohecker, 1972 ヨツボシテントウダマシでした。 蛹です。 蛹もテントウムシにそっ […]
-
テントウムシの蛹の寄生蜂(つづき)
前回見た寄生蜂は次の日に見に行ったらもぬけの殻でしたが、少し調べると黒っぽくなっているテントウムシの蛹がたくさんありまして、そのうちの2つをお持ち帰りしていたところ、一つから寄生蜂が出てきました。 久しぶりにでかいカメラ […]
-
?エノキトガリキジラミ
今年の1月に、三分一湧水で撮影したキジラミです。 これしか写真を撮ってませんでした。 ■?エノキトガリキジラミ Trioza ?brevifrons ついてた植物ですが、ツルマサキだと思います。 翅脈はトガリキジラミ科で […]
-
グミキジラミ Cacopsylla elaeagni (Kuwayama, 1908)
今年の6月に八ヶ岳薬用植物園で撮影しました。 グミにいたキジラミです。普通種だと思ってちゃんと撮りませんでしたが、ネット上に写真は少ないですね。しかも間違ってるし… ■グミキジラミ Cacopsylla elaeagni […]