カテゴリー: 虫
-
マエジロキジラミ Cacopsylla albopontis (Kuwayama, 1908)
先日5月4日にイタヤカエデでキジラミの幼虫を見つけました。アブラムシも混じってます。 その後継続観察を続けて、成虫が羽化しているのを見つけました。まだテネラルのようです。 採集してきて、次の日に少し色づいたところです。 […]
-
ベニウラジロノキキジラミ Cacopsylla peninsularis (Kwon, 1983)
5月3日、ウラジロノキでキジラミの幼虫を見つけました。葉にぽつぽつと分散して付いています。ゴールは作らないようです。 5月15日、再訪してみたところちょうど成虫が羽化した直後だったようです。数匹採集してきまして、少し成熟 […]
-
ヤマトヨダンハムシ
先日アオナシ(かヤマナシ)の木に見慣れない甲虫が付いているのを見つけました。 最初でっかいテントウムシ(?)と思ったのですが、よく見るとハムシっぽいです。そこでハムシハンドブックで調べてみたところヤマトヨダンハムシという […]
-
ブナヒラアブラムシ Platyaphis fagi Takahashi, 1957
富士山の外輪山の竜ヶ岳で見つけました。ブナの葉裏についていました。数は少なかったです。 ■ ブナヒラアブラムシ Platyaphis fagi Takahashi, 1957 ホストと特徴的な形態からブナヒラアブラムシで […]
-
シナノナシキジラミ Cacopsylla maculatili Li, 2011
6月26日、山梨県、不明樹木にて、見たことのないキジラミを見つけました。交尾している成虫やいろいろなステージの幼虫もいます。 樹木の方はこんなのです。 ツイッターに投稿したところ、擬燈蛾(@Epitrioza)さまより、 […]
-
アワブキのアブラムシ Mollitrichosiphum?
アワブキにいたアブラムシ。長い角状管を振り回してました。 aphidsonworldsplants.info で調べると、アワブキには Mollitrichosiphum nigrum と M. yamabiwae (ヤ […]
-
?ハンノキキジラミ Psylla ?alni (Linnaeus, 1758)
6月15日、ヤマハンノキの木の股のところで、キジラミの幼虫を見つけました。お尻から綿のようなワックスを出していて、ウワミズザクラキジラミの幼虫みたいです。 6月17日、少し採集してきた幼虫が羽化しました。 ■ ?ハンノキ […]
-
カンボクのキジラミ
これまでガマズミ属のいくつかの種の花柄でキジラミを見つけていたのでカンボクでも探していたところ、 5月25日に幼虫がいるのを見つけました。 6月7日、幼虫はだいぶ大きくなっていました。花柄だけでなく枝の股のところにもいま […]