長坂蛾庭

2021年6月17日

?ハンノキキジラミ Psylla ?alni (Linnaeus, 1758)

カテゴリー: 1.自然観察, カメムシ目, キジラミ, — Hepota2 @ 19:00

6月15日、ヤマハンノキの木の股のところで、キジラミの幼虫を見つけました。お尻から綿のようなワックスを出していて、ウワミズザクラキジラミの幼虫みたいです。

6月17日、少し採集してきた幼虫が羽化しました。

■ ?ハンノキキジラミ Psylla ?alni (Linnaeus, 1758)

ヤマハンノキにつくキジラミで日本で記録があるのはハンノキキジラミだけのようなのですが、イギリスのサイトの情報を見ると、前縁の翅脈が緑色らしいです。うーん、どうでしょう? まだ未成熟だからかもしれませんが、少し怪しいのでタイトルは?付きにしておきました。

参考
Psyl’list
British Bugs

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード

コメントをどうぞ

Powered by WordPress