同じく、帰り道で見つけました。アザミにいたカメノコハムシ類の幼虫です。
アザミに付くのはアオカメノコハムシかセスジカメノコハムシのようなのですが、区別の仕方がよくわかりません。庭に植えたアザミが大きくなったら飼育してみようかと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Powered by WordPress
アオカメノコハムシの幼虫は初めてみました。
フンを背負っているんですね。何だかかわいいです^^
コメント by nekocchi1122 — 2012年7月28日 @ 11:51
以前高尾山で見たことがあるのですが、やや山地性なのかもしれませんね。
コメント by Hepota — 2012年7月28日 @ 16:20