カテゴリー: 泉ビオトープ
-
シナノコナジラミ Bemisia shinanoensis Kuwana 1922
泉ビオトープを少し見てきました。 クズにコナジラミがいました。 ■シナノコナジラミ Bemisia shinanoensis Kuwana 1922 このまえのクズコナジラミのときに、はむしさんから教わったポイントをみる […]
-
?エノキカイガラキジラミ Celtisaspis ?japonica (Miyatake, 1968)
泉ビオトープです。 エゾエノキ(観察会で詳しい人がエゾエノキかもしれないと言ってました)に、クモの卵のうっぽいものがありました。持ち帰って少し時間がたったのでしおれてますが… クモの卵のうだと思いましたが、念のため開けて […]
-
ハバチの幼虫?を捕食するアオクチブトカメムシ
現在クローズアップレンズの使い方をまとめておりまして、泉ビオトープにテスト撮影に行ってきました。 ハルニレの木でクチブトカメムシ類がイモムシを吸汁してました。 カメムシの方はアオクチブトカメムシだと思います。蛾やハバチの […]
-
?ウラシマソウハバチ幼虫 ?Aglaostigma albicinctum
昨日のハバチを返しに、泉ビオトープに行ってきました。 ついでにGRD IIIを持って、少し回ってきました。 マムシグサの類いに、特徴的な模様をしたハバチの幼虫がいました。 ■?ウラシマソウハバチ幼虫 ?Aglaostig […]
-
シロホシクロアツバ Idia curvipalpis
昨日、泉ビオトープで撮影しました。 撮影しているときはフタキボシアツバかと思ったのですが、 シロホシクロアツバ Idia curvipalpis のようです。 ネットでも間違えている方がおられますね。 やや山地性のようで […]
-
クワガタハバチ亜科の一種
なにやら梅雨に戻ったような天気でしたが、今日は晴れ間が見えたので、泉ビオトープを少し見てきました。 ハルニレの葉にいた繭ですが、中にハチらしきものがいます。 こっ、これは… 蛾の蛹に寄生していたハチが羽化してきたのでは? […]
-
ホタル観察会
昨日、泉ビオトープでホタル観察会がありましたので、参加してきました。 ゲンジがぽつぽつ出てました。写真を撮ってみましたが… 夜の8時すぎで真っ暗なんですが、昼のようになってしまいました…orz 緑の線がホタルの光です。 […]
-
?カモドキバチモドキ Rogas ?drymoniae
—関連記事— 怪しいイモムシたち (6/5) 速報 シャチホコ類の幼虫の寄生蜂 (6/14) 翅脈 背面。単眼の間が黒っぽいですね。 横 顔 電池が切れたので、今日はここまで。 体長は6月14日に撮影した生きている個体で […]