長坂蛾庭

Eutrichosiphum属?

今日、府中の森公園で撮影しました。スダジイにいました。角状管がとても長いです。オカジマケブカアブラムシに似ていると思ったのですが、いかがでしょう?
和名については、オカジマケクダアブラムシも使われているようです。

—2011年5月16日—
写真を撮り直しに行きましたが、5月14日に撮影した場所を正確には覚えていないのでやや不安ですが。すでに有翅成虫は見つかりませんでした。ezo-aphidさんに紹介していただいた文献、A REVISION OF THE GENUS GREENIDEA SCHOUTEDEN IN JAPAN (HOMOPTERA: APHIDIDAE: GREENIDEINAE)を見てみましたが、難しいですね。

子供を産んでいたので、無翅成虫です。

Tibiae striate-imbricated でしょうか?

Abdomen spinulous ventrally. Legs dark brown. On Castanopsis でしょうか?

バリエーションに富んでいます。有翅の幼虫とか、マミーとかも混じっているのかもしれません。

引いた写真です。枝についているようでした。

スダジイと思いこんでます。東京都府中市の公園では、ツブラジイのネームプレートは見たことがありません(区別されていないかもしれません)。若葉とつぼみを展開し始めました。

—2011年5月19日—
タイトルを「オカジマケクダアブラムシ?」としていましたが、ezo-aphidさんからのご指摘で「Eutrichosiphum属?」に変更しました。


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

コメント

“Eutrichosiphum属?” への5件のフィードバック

  1. ezo-aphidのアバター
    ezo-aphid

    ciniiで「Greenidea」とひくとSugimoto(2008)で、この属の日本産10種を再検討した論文が見られます。シイ属に寄生するのは、いまのところokajimaiだけなので、かなりの有力候補と思います。生時の色も記載と合いますが、画像では微細部が見えないので検索表をひけない、図や記載と比べると無翅虫の角状管はやや細長い、という点は気になります。
    この種では、関東地方に、5月前半ころに有翅の雄雌が現れる系統、胎生虫だけの系統の両者がいるとのことです。

  2. Hepotaのアバター

    ezo-aphidさん、情報ありがとうございます。近くの公園なので、もう少し詳しい写真を撮ってきますね。

  3. Hepotaのアバター

    写真追加しましたが、どうでしょう?

  4. ezo-aphidのアバター
    ezo-aphid

    追加画像に気づかず、コメントが遅れました。すみません。
    産子中の無翅雌の尾片(子虫のすぐ上の板)をご覧ください。森津図鑑のGreenideaの線画には尾片の先に突起が描かれていますので、これは別属のように思います。
    日本のCastanopsisには、Eutrichosiphum属のpasaniae, shiicola, sinenseの3種も知られていますので、こちらかもしれません。難しいですねー。

  5. Hepotaのアバター

    ezo-aphidさん、いつもありがとうございます。尾片確認しました。とりあえずタイトルを「Eutrichosiphum属?」にしておきますね。アブラムシって植物がわかれば簡単に同定できるものだと思ってましたが、とんでもなかったようですね。図鑑も全種載っているのかと思ってましたが…。たよりにしてまーす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です