長坂蛾庭

投稿者: Hepota2

  • バイカウツギコブアブラムシ

    〒模様のアブラムシです。ホストもあっていそうだしバイカウツギコブアブラムシで良さそうです。 ついてた植物ですが、ちょうど花が咲いていました。 有翅虫もいました。

  • ヒメグミキジラミ Cacopsylla elaeagnicola (Miyatake, 1963)

    ヤマオオトガリキジラミのいたアキグミで小さなキジラミの成虫が複数発生しているのを見つけました。 幼虫がいたのでしょうがヤマオオトガリキジラミの大きな幼虫に気を取られていて気づかなかったようです。 ■ ヒメグミキジラミ C […]

  • ミズキクロスジキジラミ Cacopsylla swidae Inoue, 2004

    先日ミズキの葉で見つけました。 以前から探していたのですが、今回はじめて見つけることが出来ました。密度が低いのかもしれません。まだ羽化して時間が経っていないようなので色が薄いかもしれません。 ■ ミズキクロスジキジラミ […]

  • ハコネキジラミ Cacopsylla hakonensis (Kuwayama, 1908)

    今年の3月からハコネキジラミの観察をしてきましたのでまとめます。 途中の幼虫はあまり撮影しませんでした。 3月17日、葉が展開しはじめたアケビに集まっていた越冬成虫と、卵です。 4月28日、アケビの葉の上でワックスを出す […]

  • ハモリダニの脱皮

    クロウメモドキのゴールを調べていたら中にハモリダニの脱皮繭がありました。 インターバル撮影を行ってタイムラプス動画を作ったのでご覧ください。 2秒間隔で撮影して30fpsで動画にしたので60倍速になってると思います。 イ […]

  • クロウメモドキトガリキジラミ Trichochermes grandis Loginova, 1965

    4月の終わりに、クロウメモドキのゴール内にキジラミの幼虫を見つけました。 以降継続して観察して成虫が出たので以下にまとめます。 4月28日、不明な樹木を発見しました。調べてみるとクロウメモドキのようです。 葉の縁を折りた […]

  • ヤマオオトガリキジラミ Epitrioza marginata Miyatake, 1978

    少し前にアキグミと思われる樹の葉っぱの裏に初見のキジラミの幼虫を見つけました。以後継続して観察し種名がほぼ判明しました。 4月19日、まだ小さな幼虫を発見。 4月24日、少し大きくなってました。 花の付き方からアキグミで […]

  • ヒゲクロキジラミ Cacopsylla nigriantennata (Kuwayama, 1908)

    先日、ネジキの幼木と思われる木から見つけたキジラミです。 葉っぱです。4月29日撮影。 新成虫と思われる個体と産卵中の個体です。 ■ ヒゲクロキジラミ Cacopsylla nigriantennata (Kuwayam […]