長坂蛾庭

カテゴリー: チョウ目

  • ?クロマダラコキバガ Caryocolum ?junctellum

    一昨年の秋によく見た蛾ですが、標準図鑑ではクロマダラコキバガで良さそうに思います。みんな蛾では、未同定種に似たようなのがいるので、未記載種が多数いるのかもしれません。とりあえず名前を出しておきます。 ホストはハコベ類で、 […]

  • マキオマイコガ Hieromantis makiosana Yasuda, 1988

    これは同定済みですが、標準図鑑を見ると和名がつけられていました。 googleでは一件もヒットしないので、今ならもれなく上位ランキング入りできますぜ。 マキオマイコガ Hieromantis makiosana Yasu […]

  • ?ヒメツマオレガ ?Dryadaula epischista (Meirick, 1936)

    2014年2月2日追記: 不安なのでタイトルに?をつけておきました。 日本産蛾類標準図鑑III 入手しました。 A4, 359ページで値段は¥26,250ナリ。 ミクロ蛾のうち、ハマキやメイガ以外が収録されているようです […]

  • Acleris sp.

    同じく、八ヶ岳横断歩道、標高1500mほどです。 葉っぱの上でひなたぼっこ中のAclerisさんです。 プライヤハマキかナラコハマキだと思うのですが、よくわかりません。 こんな寒い場所でも成虫越冬する昆虫がいるんですね。 […]

  • ?ニセシロモンクロシンクイ Commatarcha ?vaga

    部屋の中に見たことの無い蛾がいました。 どこから入ってくるのだろうか… 久しぶりに何科かわからず、みんな蛾のミクロを片っ端から見ていきまして、見つけました。 シンクイガ科のCommatarcha属のシロモンクロシンクイか […]

  • 飯盛山(虫編)

    虫編です。 クモ…。 縁毛がよくわかりませんが、シラフシロオビナミシャクでしょうか…。平沢山までの林の中の道に沢山飛んでました。なかなか止まらないので良い写真が撮れませんでした。 マツムシソウで吸蜜するクジャクチョウです […]

  • 森の観察めぐり−2012年第2回

    八ヶ岳の森連絡会議主催の森の観察めぐりに参加してきました。 八ヶ岳横断遊歩道を通る6kmほどのコースです。生き物を観察しながらゆっくり歩きます。 出発地点に、ヨツバヒヨドリが咲いていて、ヒョウモンチョウ類が沢山来てました […]

  • シロホシクロアツバ Idia curvipalpis

    昨日、泉ビオトープで撮影しました。 撮影しているときはフタキボシアツバかと思ったのですが、 シロホシクロアツバ Idia curvipalpis のようです。 ネットでも間違えている方がおられますね。 やや山地性のようで […]