カテゴリー: 1.自然観察
-
日本の昆虫2(クダアザミウマ亜目)
2015年4月21日訂正: 綴りを間違えてたかもしれません。Bactrothirips->Bactrothrips, Megalothirips->Megalothrips。文献を見直してきます。→確認しました。 201 […]
-
オオエグリキバガ
2013年第3回森の観察めぐりに参加してきました。 曇ってましたので景色はあまり見えませんでしたが、涼しかったのでかえって良かったかもしれません。 虫はほとんどいませんでした。夏枯れなんでしょうか? そんな中、以前から見 […]
-
暑いですね
大深沢川遊歩道を歩いてきました。 暑かったです。 今日はこちらも35℃まで気温が上がったようです。 まぁ明け方になると22℃くらいまで温度が下がるようなので、だいぶ過ごしやすいですが。 気になっていたコナジラミがいくつか […]
-
シーモンキンウワバ羽化
アキカラマツのキンウワバですが7月28日に見に行ったら蛹になっていたのでいくつか採ってきました。 葉っぱの裏で蛹になるようです(水色の矢印)。幼虫もまだ残っていました(赤い矢印)。 で今日見たら一匹羽化していました。 ■ […]
-
シーモンキンウワバ幼虫
今日は八ヶ岳自然観察の会に参加してきました。 アキカラマツに多数のイモムシがついていました。 防御姿勢がウリキンウワバとそっくりなので、キンウワバ類と思うのですが、ムラサキウワバでしょうか? 蛾類生態図鑑に載っているよう […]
-
あやしい生き物
tukikさんのブログを見て思い出しました。 以前、高尾山でみたあやしい生き物です。 ちょっと、おしゃれな感じ 撮影日は2006年7月27日、大きさは5mmほど、沢沿いの道です。ついてた葉っぱはわかりません。滑るように動 […]
-
ウスベニニセノメイガ 羽化
前回見たウスベニニセノメイガの幼虫?ですが、できるだけさぼろうと思って蛹になる間際で捕まえてこようと思っていたら、いつのまにかほとんどいなくなってました。どうも土に潜るタイプだったようです。で、見つかった3匹ほどの幼虫を […]
-
マメイタイセキグモ?
今日もあつかったです。こちらでも34℃まであがったようです。府中と変わらないような気が… コナジラミの状況を見てきましたが、ホオノキコナジラミが出てる以外はまだのようでした。 オオムラサキ自然公園で、変なクモを見つけまし […]