4月の21日ユズリハの葉裏に寄生されたようなコナジラミがいたのでお持ち帰りしていたのですが、今日ハチが出てきました。コナジラミの種類はよくわかりません。イシガキの若齢かもしれません。ハチは一昨日ヤマモモコナジラミから出てきたのとは別種のようです。体長は0.6mmです。Encarsia属でしょうか?
下は1:一昨日、2:昨日の夜、3:今朝、4:脱出してくるところです。穴をあけるのにずいぶん時間が掛かってました。出てくるのは一瞬で、横から撮りそこねました。
4月の21日ユズリハの葉裏に寄生されたようなコナジラミがいたのでお持ち帰りしていたのですが、今日ハチが出てきました。コナジラミの種類はよくわかりません。イシガキの若齢かもしれません。ハチは一昨日ヤマモモコナジラミから出てきたのとは別種のようです。体長は0.6mmです。Encarsia属でしょうか?
下は1:一昨日、2:昨日の夜、3:今朝、4:脱出してくるところです。穴をあけるのにずいぶん時間が掛かってました。出てくるのは一瞬で、横から撮りそこねました。
下記サイトは既にご存知かもしれませんが、大英博物館のコバチ上科のうちAphelinidaeの項をお示しします。属の確認はできないのですが、参考図はここに載ってます。
写真は、search the databaseに行き、browse mediaに入ると、Encarsia属を見られます。
日本から記録されたコバチ類全種はRegional listに載ってます。
http://www.nhm.ac.uk/research-curation/research/projects/chalcidoids/aphelinidae.html
ezo-aphidさん、情報ありがとうございます。
ご紹介のサイトで、Encarsia属の写真は見ることができましたが、同定は無理そうですね。少し調べていたら、日本植物防疫協会の高木一夫氏によるページが見つかり、この中に『梶田氏による検索図』というのがあるのですが、ちょっと難しいかな。
hepotaさんがどこかで紹介されたものかもしれませんが、こちらのKeys and Tablesの中にも使えそうなものがありました。Encarsia属のkeyもあります。
使い勝手はどちらが良いか判りませんが。
http://www.sel.barc.usda.gov:8080/1WF/whitefly_catalog.htm
勝手ながら、このサイトのカテゴリーに、コナジラミ・キジラミの項目を作っていただけると便利なのですが・・・・・(今後も掲載されるのでしたら)。
ezo-aphidさん、情報ありがとうございます。難しそうですね。ぼちぼちやってみます。
今後も続けるとは思いますが、ペースは落ちるかもしれません。とりあえず、カメムシの下に『コナジラミ』と『その他のカメムシ』を作っておきますね。あと右上の検索欄は、全文検索のようなのでご利用ください。
すみません。変えるにおよびません。私のカン違いです。
カメムシ目というカテゴリーを、カメムシ類と(勝手に)読んでました。
ezo-aphidさん、わかりにくくてすみません。とりあえず『目』をつけておきますね。
コメントを残す